【コストコ壬生】オープンから1ヶ月!混雑状況は?閉店1時間前訪店

コストコ壬生 アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

コストコ壬生倉庫店が、6月23日にオープンしてから1ヶ月が経ちました。

前回私が行ったのが6月28日の昼間でした。

前回行ってから丸1か月。

そして今回は昼ではなく、7月29日(金)の閉店1時間前のコストコ壬生店に行ってみました。

この記事はこんな疑問にお答えします
  • 仕事帰りにコストコ壬生行ってみたいけど、やっぱり夜でも人多いのかな?
  • 閉店間際だと品揃えは少ないの?
  • フードコートは夜でも人多いの?

私は初めて夜行きましたがはっきり言って、行くなら閉店間際一択かなと思います!

どうしても買いたい惣菜とかがある!とかでなければ夜行くのをおすすめします。

そうみさ

私は今後コストコ行くなら絶対に夜行くようにします!

閉店間際に行くのが良いと書いていましたが、もし可能であれば開店前に行くことをおすすめします!

詳しくは下記の記事に記載していますので、ぜひ読んでみて下さい。

この記事を書いた人
そうみさ プロフィール画像
そうみさ
  • 栃木県在住の3児のママであり、コストコブロガー!
  • コストコ大好き!週一でコストコ壬生倉庫店に通ってます
  • コストコ記事130記事以上投稿中!
  • Twitter(@costcoMibu_blog)でコストコ壬生情報も投稿中!
コレ!!

顧客満足度14年連続No.1!!

コストコではクレジットカードでの支払いは、「コストコグローバルカード」か「マスターカード」しか利用ができません

そこで楽天カードのマスターカードおすすめします!

楽天カードはこんな方におすすめ♪

  • コストコで現金払いじゃなくてクレジットカードで支払いたい!
  • コストコに併設されているガソリンスタンドが安いから利用したい!
  • 楽天市場をよく利用する
  • 年会費無料のクレジットカードを持ちたい!

楽天カードはコストコ以外にもスーパーなどの買い物でもポイントがつき、なんと楽天市場で買い物をするとポイント3%という高還元率

ためたポイントは3億以上の商品がそろっている楽天市場1ポイント1円で使用できます!

\ 圧倒的ポイント高還元率!!! /

楽天カード」新規入会&利用でもれなく5,000ポイントがついてくる!!

Content

オープンから1か月…

6月23日にオープンしてから早いもので1か月が経ちました。

今回はオープンして2回目の来店になります。

前回来た時は、オープンして1週間後の昼間だったこともあり、駐車場に車をとめるのに20分ほどかかりました。

店内も広い分やや余裕がありますが、一部総菜売り場などとても混んでいるエリアがありました。

そのエリアは全くカートが進めませんでした💦

その時のことも記事にしていますので、ぜひそちらもご覧ください♪

コストコ壬生倉庫店ホームページはこちら

オープンから2ヶ月

オープンから約2ヶ月経った日曜の昼間に行った際の駐車場や店内の状況を下記の記事にまとめています。

ぜひこちらの記事も読んでいただき、参考にしてください。

【スポンサーリンク】

閉店間際の駐車場は

コストコ壬生 夜 外観

今回は金曜日の20時閉店1時間前の19時に来店してみました。

駐車場は埋まり具合は約6割ほどでした。

昼間みたいに駐車できなくて駐車場内を旋回する必要もなく、すんなり車がとめれます。

駐車場で空くのを待つ必要がないのは、本当に助かります。

店内の混み具合は?

店内は、とても空いていました!

前回来店した際、総菜売り場がカートが動かせないくらいの人混みでした。

しかし、今回は閉店間際ということもあり混んでおらず、ゆっくり商品を見ることができました

総菜売り場以外も、スムーズにカートが動かせるのでストレスなくコストコを堪能することができます。

レジの混み具合

コストコ壬生 レジ前

フロアは空いていましたが、レジは少し混んでいました。

各レジ4組ほど並んでいましたが、スタッフの方の迅速な動きによりスムーズに流れていました。

ですので、並びつつも5分もしない内に会計を済ませることができました。

【スポンサーリンク】

商品の品揃えは?

残念ながら、やはり閉店1時間前ということもあり、総菜やパンなど売り切れている商品は多数ありました。

主に売り切れていたのは、一部のパンやピザ、サラダ、お寿司、ロティサリーチキンなどです。

やはり人気の商品はほぼほぼ売り切れていましたね。

そうみさ

前回購入したホタテとエビのチョレギサラダがとても美味しかったので、今回も買いたかったのですが、残念ながら売り切れてました。

ですので、コストコを行く際に買いたい総菜が決まっている場合は、閉店間際の来店はおすすめはしません

フードコートの混み具合は?

フードコートは閉店1時間前でしたが、約50人ほど並ばれていました💦

夜19時ですし、ちょうど夕飯時ですのでここが一番の混み具合でした。

1歳児連れて並ぶには、待ち時間が長そうでしたので断念しました。

購入品紹介

コストコ壬生 レジ後

今回私が購入した商品を紹介します♪

丸型ピザ パンチェッタ&モッツァレラ

丸型ピザ パンチェッタ&モッツァレラ

前回コストコ行った際にも買ったピザ「丸型ピザ パンチェッタ&モッツァレラ」です。

丸型ピザ パンチェッタ&モッツァレラ 焼いた後

これ前回初めて購入したのですが、本当に美味しいです😋✨

そして、とてつもなくデカイ!それに具沢山♪

お値段も1,680円(税抜)!めちゃくちゃ安いです!

私のコストコ一押し商品です。

ぜひまだ試したことがない方は買ってみてその美味しさを堪能してください✨

国産品 さくらどり むね肉

さくらどり むね肉

こちらも前回も購入した「さくらどり むね肉」になります。

コストコに行ったらカートに乗せてる人を結構見る商品です。

この商品なんと国産のむね肉が2.5kgも入って1,388円(税抜)という安さなんです!

めちゃくちゃ安くないですか?

買いだめです♪

トリプルチーズタルト

トリプルチーズタルト

これは初めて買った商品で「トリプルチーズタルト」になります。

これ大きさがとてつもなくデカいんですよ!

なんと直径30cmもあります。

それなのに値段は1,580円(税抜)という破格の安さです。

普通のケーキ屋さんとかだとこのサイズだと3,000円以上はするのではないでしょうか?

ちなみに味も濃厚で、タルト生地もサクサクでとても美味しいです😋

フレアフレグランス詰め替え用 2,700ml フローラルガーデンの香り(コストコ限定)

フレアフレグランス詰め替え用2,700ml フローラルガーデンの香り

これも初めての購入になります。

「フレアフレグランス詰め替え用2,700ml フローラルガーデンの香り(コストコ限定)」です。

ちょうど柔軟剤がなくなりそうでしたので、こちらのコストコ限定の香りに惹かれて買ってみました!

まだ使っていないので、香りに関してのレビューは出来ないのですが、フローラルガーデンの香りというだけでいい香りの予感です。

こちらは1,298円(税抜)になります。

【スポンサーリンク】

コストコ最新会員限定メルマガ情報!

コストコの会員限定メルマガを配信され次第、まとめています♪

現在の最新号はこちらの記事にまとめています✨↓↓↓

3/30配信 最新メルマガ「WAREHOUSE HOT DEALS」(3/31~4/6)

現在開催中のセール情報もぜひご確認ください♪ ↓↓↓

3/26配信 「THIS WEEK’S HOT BUYS」(3/27~4/2)

3/19配信 「BACK TO SCHOOL」(3/20~4/2)

メルマガのセール情報を確認し、コストコに行く際に役立ててください✨

コストコ買い物代行サービス「ハスキーカート」

コストコが遠くて行けない、行く時間がないという方におすすめサービス【Huskycart(ハスキーカート)】✨

取り扱い商品はなんと2200種類以上!

毎日商品を更新しているので新商品も購入可能です♪

コストコ買い物代行サービス【Huskycart(ハスキーカート)】について詳しくは下記の記事で紹介しています!↓↓↓

気になる方は、ぜひ記事を読んでみてください♪

\ 新規会員登録無料!最短2時間の当日配送! /

最後に

コストコ壬生 夜 外観

今回初めてコストコ閉店間際に行ってみました。

個人的には、どうしても買いたい総菜などがない限りは閉店間際に訪店するのが一番良い気がします

店内が混んでおらず、カートを動かすのに他の人のカートに当たることもありませんし、何よりゆっくり店内をまわれるのが良いですね。

一番良いと思ったのは、駐車場を待たなくてもとめれるっていうのが本当に良いです。

仕事帰りの方もスムーズに買い物できるのでおすすめです♪

そうみさ

今度からは私は夜にしか行かないと決めましたw

ぜひ混雑しているのが嫌だという方は、閉店間際に行ってみてください。

ストレスもなく店内をゆっくり見てまわれます😆

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村
【スポンサーリンク】

コストコ壬生 アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児の母で、12年ぶりの出産に現在1歳児の育児に日々奮闘中!
コストコ商品を忖度なしにレビューする記事を主に投稿しています♪

関連コンテンツ

コメント

コメントする

Content