最近週1のペースで通っている「コストコ壬生倉庫店」。
混雑状況を確認するため、様々な時間に行っていますが、今回は初めて「平日の店舗オープン前」に行ってみました!

やっぱり平日のオープン前でも混んでいるのかな?
今までは平日でも土日でも閉店1時間前が混雑も少なくて良いと当ブログでは紹介してきました。
しかし、今回平日ではありますがオープン前、もしくはオープンと同時に行けるのであれば一番おすすめと変更させていただきます。
それくらい快適でした!
その理由を書いていきますので、ぜひ最後まで記事を読んでいただき、今後コストコ壬生倉庫店に行く参考にしてください。


- 栃木県在住の3児のママであり、コストコブロガー!
- コストコ大好き!週一でコストコ壬生倉庫店に通ってます
- コストコ記事130記事以上投稿中!
- Twitter(@costcoMibu_blog)でコストコ壬生情報も投稿中!
顧客満足度14年連続No.1!!
コストコではクレジットカードでの支払いは、「コストコグローバルカード」か「マスターカード」しか利用ができません。
そこで楽天カードのマスターカードをおすすめします!
楽天カードはこんな方におすすめ♪
- コストコで現金払いじゃなくてクレジットカードで支払いたい!
- コストコに併設されているガソリンスタンドが安いから利用したい!
- 楽天市場をよく利用する
- 年会費無料のクレジットカードを持ちたい!
楽天カードはコストコ以外にもスーパーなどの買い物でもポイントがつき、なんと楽天市場で買い物をするとポイント3%という高還元率!
ためたポイントは3億以上の商品がそろっている楽天市場で1ポイント1円で使用できます!
\ 圧倒的ポイント高還元率!!! /
「楽天カード」新規入会&利用でもれなく5,000ポイントがついてくる!!
コストコ壬生倉庫店詳細


店名 | コストコ壬生倉庫店 |
住所 | 321-0201 栃木県下都賀郡壬生町大字安塚3360 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
公式サイト | Mibu | Costco Japan |
開店20分前に店舗到着。駐車場の様子は?


コストコ壬生倉庫店は開店予定時間は10時00分です。
私はその20分前(9時40分)に駐車場に到着しました。
開店20分前に着いて、駐車場の埋まり具合は約2割ほどです。
そして、ほとんどの方は店舗前に並んではおらず、車で待っている状況です。


店舗前に並んでいる方は開店20分前で約10人いないくらいでした。
開店約15分前


開店約15分前になり、駐車場には徐々に車が増え始めます。
駐車場内を見渡すと、現時点で4割ほどの埋まり具合でした。
入口前の駐車場は完全に埋まっている状態です。
店舗前の並びも増え始め、約20人ほどの並びでした。
開店時間繰り上げ


開店時間より約14分前に時間繰り上げで開店しました!
車の中で待機していた方達もぞろぞろと入口に向かいます。
一時入口はカートを取る方や、店員に会員カードを見せる方で大混雑でした💦
カートに子供を乗せ、店員に会員カードをばっちり見せ、
いざ入店!!
開店直後の店内の様子




入口は混雑していましたが、店内に入ってみると店内が広く、またお客さんは分散するためとても空いているように感じました。
私はまずは一番混みそうなパンや総菜売り場へ。


こんな総菜やパン、お肉などをゆっくり見れるのは初めてです😭


それに開店と同時に入ったにも関わらず、全ての商品が出ており選びたい放題です。
す、すごい!
この状況を見れるのは開店直後だけではないでしょうか。
他の売り場も周りましたが、とにかく空いておりゆっくり見ることができました。
レジの様子
レジは私が1番だったかもしれませんw
レジは1つしか開いていませんでした。
待つこともせずに会計できるは本当に良いですね。
フードコートの状況は?


普段どの時間に来ても常に混雑しているフードコート。
開店直後はどうなのでしょうか?
買い物を終え、フードコートに着いたのは開店約20分後の10時8分。
並びは5人ほどでした。
さすがのいつも混雑しているフードコートでも開店直後は空いていました!
コストコ壬生倉庫店では初めてフードコートを利用します♪


コストコのフードコートといえば定番の「ホットドッグ」!
ドリンクバーもケチャップをかけるのも人が少なくとても有難いです。


そして初購入したのは、「ドーナツボール」。
前に並んでいる方を見たら結構持っている方が多かったのでw
ソフトクリームも食べたかったのですが、さすがに1人で1歳児を連れている状態じゃ厳しく諦めました😭
ホットドッグは以前別のコストコで食べたことはあったので、美味しいのは知っていたのですが、
ドーナツボールは初めて食べます。
食べてみると、ほんのりシナモンが効いておりとても美味しいです♪
少し量が多いですがw
食べきれないので、余ったドーナツボールはお持ち帰りします。
帰る時の駐車場の混雑具合は?




10時20分に駐車場を見渡すと、ほぼ満車になっていました。
ですので、可能であれば開店前から待機しておいた方が駐車場もすんなりとめれて良いです。
2023年のふるさと納税
エグゼクティブ会員もOK♪
コストコを1年間楽しむためにふるさと納税
↓コストコのふるさと納税ならふるなび!↓
楽天市場でもふるさと納税の申請が可能!
下記のボタンから申請したい地域、店舗を見つけてください↓↓↓
※壬生倉庫店はまだありません
\ 便利なワンストップ特例にも対応!! /
コストコ最新会員限定メルマガ情報!
コストコの会員限定メルマガを配信され次第、まとめています♪
現在の最新号はこちらの記事にまとめています✨↓↓↓
→ 3/30配信 最新メルマガ「WAREHOUSE HOT DEALS」(3/31~4/6)


現在開催中のセール情報もぜひご確認ください♪ ↓↓↓
→ 3/26配信 「THIS WEEK’S HOT BUYS」(3/27~4/2)


→ 3/19配信 「BACK TO SCHOOL」(3/20~4/2)
メルマガのセール情報を確認し、コストコに行く際に役立ててください✨
コストコ買い物代行サービス「ハスキーカート」
コストコが遠くて行けない、行く時間がないという方におすすめサービス【Huskycart(ハスキーカート)
取り扱い商品はなんと2200種類以上!
毎日商品を更新しているので新商品も購入可能です♪
コストコ買い物代行サービス【Huskycart(ハスキーカート)


気になる方は、ぜひ記事を読んでみてください♪
\ 新規会員登録無料!最短2時間の当日配送! /
他のコストコまとめ記事


コストコ商品レポ
多数のコストコの商品レポを投稿しています♪
ぜひ下記のリンクをクリックしていただき、他の記事もご覧ください✨
コストコ壬生倉庫店まとめ記事
「コストコ壬生倉庫店」にいろんな時間に行った際の、混雑状況を記事にまとめています。
下記のリンクより記事を読んでいただき、「コストコ壬生倉庫店」に行く際の参考にしてみてください。
最後に


今回は、コストコ壬生倉庫店に平日の開店前に行ってみました。
コストコ壬生倉庫店の平日開店前に訪店した際の状況を簡潔にまとめますと、
- 開店20分前は駐車場は2割ほどの埋まり具合(並びは10人程)
- 開店15分前になると車はかなり増え、駐車場の埋まりは4割ほどに
- 開店10時の14分前に時間繰り上げで店舗開店
- 入口付近は開店時一時混雑
- 店内にはかなり空いている(普段混雑している総菜売り場などもかなり空いている)
- 総菜やパンなどは全ての商品が並んでいる
- レジは10時5分の時点では1つだけ開いていた。かなり余裕あり
- フードコートは10時5分の時点で5人ほどの並び
- 10時20分時点で駐車場はほぼ満車
そして、今までは閉店1時間前に行くのがおすすめだと当ブログでは書かせていただいていました。
しかし、今回で完全に覆りました。
私のコストコ壬生倉庫店に行く時間のおすすめは
平日開店前 > 平日閉店1時間前 > 土日閉店1時間前 > >土日開店前>平日昼間 > 土日昼間
です。
ぜひ参考にしてみてください♪
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
ブログランキングに参加しています♪ 下記のリンクをクリックしていただき応援よろしくお願いします😆🙌


にほんブログ村
コメント