3月1日、メルマガで見て買いたいと思っていた商品を「コストコ壬生倉庫店」で購入してきました✨

そのメルマガで気になった商品とはこちら♪

『ファミリーちらし寿司』です✨

とっても色鮮やかなちらし寿司だね!!



とってもキレイだよね✨
ひな祭りにぴったりなちらし寿司!
それでは今回も最初に忖度なしの実際に食べた感想を書きます。
- 超具だくさん!色鮮やかで見た目でも楽しめる♪
- ただの酢飯ではなく、五目ちらしになっているため子供でも食べやすい!
- 味は間違いないおいしさ!相変わらずサーモンがうますぎる!



ひな祭り時期だけの期間限定商品なので、気になる方は早めに購入してくださいね!
感想も書いたところで、次の項目から『ファミリーちらし寿司』について詳しく書いていきます。
最後まで記事を読んでいただき、ぜひコストコに行く際の参考にしてみてください。


- 栃木県在住の3児のママであり、コストコブロガー!
- コストコ大好き!週一でコストコ壬生倉庫店に通ってます
- コストコ記事130記事以上投稿中!
- Twitter(@costcoMibu_blog)でコストコ壬生情報も投稿中!
『ファミリーちらし寿司』商品詳細




商品名 | ファミリーちらし寿司 |
品番 | 94272 |
名称 | すし |
価格 | 2,998円(税込) |
内容量 | 約2kg(パック込) |
カロリー | 100g:245kcal |
保存方法 | 要冷蔵4℃以下 |
消費期限 | 1日(購入日含む) |
2023年版ひな祭り限定『ファミリーちらし寿司』の販売期間


『ファミリーちらし寿司』はひな祭り時期のみの販売となっています。
下記のメルマガによると、


3月5日までの限定販売だそうです。
気になる方は早めに購入するのがよいかと思います。



ひな祭りもコストコ商品で決まり!!
『ファミリーちらし寿司』の原材料


- 酢飯(国産米使用)
- 寿司具
- にんじん
- れんこん
- かんぴょう
- しいたけ
- こんにゃく
- 醤油
- その他
- 錦糸卵
- ゆでえび
- サーモン
- いくら醤油漬け
- ゆでほたて貝
- まぐろ加工品
- おぼろ
- きゅうり
- グリシン
- 加工デンプン
- pH調整剤
- 調味料(無機塩)
- 着色料
- カラメル
- カロチノイド
- コチニール
- トレハロース
- 酸化防止剤(V.C)
※一部に小麦、卵、えび、いくら、さけ、大豆を含みます。
※この製品は乳成分、かにを使用した設備で製造しています。
『ファミリーちらし寿司』の重さ


パックごとの重さは約2kgありました!
パック自体はコストコの商品の中ではあまり大きくないですが、やはりお米ということもあり結構重めですね。
『ファミリーちらし寿司』成分表示、気になるカロリーは?


↓100g目安↓


- 熱量:245kcal
- たんぱく質:8.9g
- 脂質:2.7g
- 炭水化物:46.5g
- 食塩相当量:1.25g
ちらし寿司ということもあり、炭水化物量がかなり多いです!
カロリーも100gあたり245kcalとそこそこ高めとなっています。



食べすぎには注意が必要ですね!
そんな『ファミリーちらし寿司』を食べる前に脂肪吸収を抑えて、かつ代謝をあげる「大人のカロリミット」を飲むのをおすすめします!



コストコブロガーなのでコストコ商品を結構な量を食べますが、「大人のカロリミット」を飲み始めたら体重が増えにくくなりました!
下記のリンクからだと1セット限りですが、かなりお得に買うことができますよ♪ ↓
\通常2,800円⇒1セット限り1,000円!?/
まだ試したことがない人はこのお試しセットがとってもお得なのでぜひ一度試してみてくださいね✨
『ファミリーちらし寿司』の消費期限
『ファミリーちらし寿司』の消費期限には注意が必要です。
消費期限は購入日当日で、1日しかありません!
かなりの内容量が入っていますが、生の魚介類を使用しているため消費期限は当日限りとなっています。
ですので、当日中に必ず食べきるようにしてください。
『ファミリーちらし寿司』の具材内容


『ファミリーちらし寿司』には8種類の具材が上にのっています。
- まぐろ
- ほたて
- いくら
- サーモン
- えび
- 錦糸卵
- おぼろ
- きゅうり



超具だくさん!!
「おぼろ」とはサケやえびからできているピンク色のそぼろになります。
見た目は「桜でんぶ」のような感じですが、「おぼろ」と「桜でんぶ」は材料が違い別物だそうです。


そして『ファミリーちらし寿司』は酢飯が五目になっており、5種類の具材で構成されています。
- れんこん
- にんじん
- しいたけ
- かんぴょう
- こんにゃく



五目ちらしだと子供も食べやすくていいね!!


横からみると2/3が五目ごはん、1/3が魚介類などの具材になっています。
『ファミリーちらし寿司』を2022年販売されたちらし寿司と値段などを比較


『ファミリーちらし寿司』は2,998円(税込)です。
ここで2022年、コストコ壬生で販売されていた2種類のちらし寿司と価格や重さ、原材料などを比較していきます。
コストコの2022年販売されたちらし寿司との比較表
![]() ![]() ファミリーちらし寿司 | ![]() ![]() きらめき海鮮漬けちらし | ![]() ![]() ホットスモークサーモンちらし寿司 | |
---|---|---|---|
販売時期 | 2023年ひな祭り時期 | 2022年12月~2023年1月頃 | 2022年8月~9月頃 |
価格(税込) | 2,998円 | 3,380円 | 1,980円 |
重さ(容器込) | 約2kg | 約1.4kg | 約900g |
原材料 | 酢飯(国産米) 寿司具 にんじん れんこん かんぴょう しいたい こんにゃく 醤油 その他 錦糸卵 ゆでえび サーモン いくら醤油漬け ゆでほたて貝 まぐろ加工品 おぼろ きゅうり | 酢飯(国産米使用) いか サーモン まぐろ加工品 えび 真鯛 いくら醤油漬け たれ しょうゆ 植物性たんぱく加水分解物 砂糖 みりん 食塩 かつお節だし 昆布だし 青ねぎ ごま 大葉 ごま油 | 酢飯(国産米使用) スモークサーモンフレーク いくら醤油漬け ボイルほたて貝 だし調味液 大葉 |
商品レビュー記事 | 記事を見る | 記事を見る |
簡単に比較してみましたが、『きらめき海鮮漬けちらし』が『ファミリーちらし寿司』に比べ約600gほど少ないにも関わらず、価格は400円高めです!
『きらめき海鮮漬けちらし』は真鯛などものっているからやはり高めの価格設定にはなっていますね。
『ファミリーちらし寿司』はこの3種類の中だと内容量も一番重く、かつ価格は安価なのでとてもありがたいです。






そして写真で見比べてみると、今回の『ファミリーちらし寿司』はひな祭り限定ということもあり、色鮮やかで錦糸卵がたっぷりのっていて子供も好きそうなちらし寿司になっていますよね♪
『ファミリーちらし寿司』を実際に食べてみた!


消費期限が当日のみですので、早速食べていかなきゃ!
もう見た目だけでおいしいってわかる!😋



ちらし寿司ってだけでテンションあがっちゃう!


早速『ファミリーちらし寿司』をお皿によそっていきます♪





・・・
ズボラな私にはキレイに盛り付けることができませんでした😭💦
『ファミリーちらし寿司』の気になる味は


盛り付け終わったし、「大人のカロリミット」を飲んで早速食べていきます!
\通常2,800円⇒1セット限り1,000円!?/
いただきまーっす!😆🙏



もぐもぐもぐ・・・


うん、間違いないおいしさ!!
まず、五目ちらしになってるから味付けも甘めで子供でも食べやすくなってる♪
れんこんとかしいたけとかにも味がしっかり染みこんでて、噛むたびに旨みが♡


魚介類はもういつもの安定したおいしさ!
サーモンは相変わらず上質な脂がのっていて、さいっこうにうまい✨
コストコの『アトランティックサーモンフィレ』が値上がりして、なかなか手が出せない価格になっちゃったから、こういうお寿司とかにのっているのはマジでうれしい🥰
それに大ぶりなほたてやえびはとにかくぷりっぷりで、もう本当においしすぎる😋
いくらも結構な量のっているのですが、ほとんど子供にとられました😭😭😭



子供ってなぜかいくら好きですよねw
『ファミリーちらし寿司』SNSでの口コミ


ひな祭り時期限定の『ファミリーちらし寿司』が販売されて、SNSではたくさんの方が『ファミリーちらし寿司』について、つぶやいていました!
いくつか抜粋して紹介します♪
『ファミリーちらし寿司』がおいしかったという口コミ
『ファミリーちらし寿司』が微妙だったという口コミ
Twitterで探しましたが、微妙だったという口コミは見当たりませんでした。
とても人気でおいしい商品だということがうかがえますね✨😋
『ファミリーちらし寿司』総評
それでは今回の『ファミリーちらし寿司』の総評を書いていきます。
ドンッ!!


- 五目ちらしになっていて、味付けも甘めで食べやすい!
- 超具だくさん!色鮮やかで見た目でも楽しめる!
- 大ぶりなほたてやえびはぷりっぷり!サーモンがとにかくおいしい!
- 消費期限が購入日当日中!
『ファミリーちらし寿司』の総評は「☆4.5」です!
※個人の感想です。
もう間違いないおいしさでしたね!
五目ちらしでそれぞれの具材に味がとても染みていて、お米も甘めとなっていてとてもおいしいです✨
上にのっている魚介類もとてもぷりぷりで、とくにサーモンは脂がよくのっておりとってもおいしかったですね。
ひな祭り時期限定で商品名も『ファミリーちらし寿司』ということもあり、大人から子供まで全世代楽しめる商品だと感じました!
『ファミリーちらし寿司』は個人的に「来年も販売されたらぜひとも買いたい!」です。



ひな祭り時期しか販売されないのでまた1年後にしか食べれないのが残念ですね。
2023年のふるさと納税
エグゼクティブ会員もOK♪
コストコを1年間楽しむためにふるさと納税
↓コストコのふるさと納税ならふるなび!↓
楽天市場でもふるさと納税の申請が可能!
下記のボタンから申請したい地域、店舗を見つけてください↓↓↓
※壬生倉庫店はまだありません
\ 便利なワンストップ特例にも対応!! /
コストコ最新会員限定メルマガ情報!
コストコの会員限定メルマガを配信され次第、まとめています♪
現在の最新号はこちらの記事にまとめています✨↓↓↓
→ 3/30配信 最新メルマガ「WAREHOUSE HOT DEALS」(3/31~4/6)


現在開催中のセール情報もぜひご確認ください♪ ↓↓↓
→ 3/26配信 「THIS WEEK’S HOT BUYS」(3/27~4/2)


→ 3/19配信 「BACK TO SCHOOL」(3/20~4/2)
メルマガのセール情報を確認し、コストコに行く際に役立ててください✨
他のコストコまとめ記事


コストコ商品レポ
多数のコストコの商品レポを投稿しています♪
ぜひ下記のリンクをクリックしていただき、他の記事もご覧ください✨
コストコ壬生倉庫店まとめ記事
「コストコ壬生倉庫店」にいろんな時間に行った際の、混雑状況を記事にまとめています。
下記のリンクより記事を読んでいただき、「コストコ壬生倉庫店」に行く際の参考にしてみてください。
最後に・・・


今回はひな祭り時期にしか販売されない、コストコの『ファミリーちらし寿司』を紹介させていただきました!
いやーとってもおいしかったです♪
コストコの寿司系は本当にハズレなしなので安心して買えます😊
そして今回の『ファミリーちらし寿司』は老若男女楽しめる商品なのが、なおよいですよね✨
この商品は
3月5日まで
の限定商品なので、気になった方は早めにコストコで購入してくださいね!
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
いろんなコストコの商品レビューを投稿しています。
コストコに行く際に参考にしてみてくださいね😊
よろしければみなさんのコストコでおすすめの商品をコメントで教えていただけると泣いて喜びます✨😊
ブログランキングに参加しています♪
リンクをクリックし応援よろしくお願いします!


にほんブログ村
コメント