1月3週目に「コストコ壬生倉庫店」に行った際に、SNSで見て”買いたい!”と思っていたデザートを購入してきました!

その買いたいと思っていたデザートはこちら♪

『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』です✨

わぁー!
グレープフルーツがたっぷり!!



2色のグレープフルーツがとってもキレイだよね♪
それでは今回も最初に忖度なしの実際に食べた感想を簡潔に書きます。
- 甘いピンクグレープフルーツと少し苦みのあるホワイトグレープフルーツがバランスよく入っててめちゃウマ!
- さっぱりしててとっても食べやすい!
- 冷凍するとシャリシャリしてシャーベット状でさらに美味しい!
- 少し筋があるグレープフルーツもちらほら



グレープフルーツ好きとしてはたまらない!!
では感想も書いたところで、次の項目から『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』について詳しく書いていきます。
最後まで記事を読んでいただき、ぜひコストコに行く際の参考にしてみてください。


- 栃木県在住の3児のママであり、コストコブロガー!
- コストコ大好き!週一でコストコ壬生倉庫店に通ってます
- コストコ記事130記事以上投稿中!
- Twitter(@costcoMibu_blog)でコストコ壬生情報も投稿中!
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』商品詳細




商品名 | グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ |
品番 | 93573 |
価格 | 1,798円(税込) |
内容量 | 1P |
カロリー | 100g:96kcal |
保存方法 | 要冷蔵4℃以下 |
消費期限 | 3日(購入日含む) |
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』原材料
- ゼリー(国内製造)
- 砂糖
- 還元水あめ
- グレープフルーツシラップ漬け
- 発酵乳
- 牛乳
- ババロアミックス
- 砂糖
- ソルビット
- 糊料
- 増粘多糖類
- 加工でん粉
- 酸味料
- pH調整剤
- 塩化Ca
- トレハロース
※一部に乳成分、ゼラチンを含みます。
※この製品は卵、小麦、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』の重さ


『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』の重さを量ってみたら、驚異の約1.9kg!!(容器含む)



さすがコストコさんだぜ・・・
カートに入れる際に、商品を片手で持ったらあまりの重さにビックリしましたw
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』構成


『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』は3層に分かれています。
上から
- グレープフルーツシラップ漬け
- ゼリー
- ヨーグルトパンナコッタ
となっています。
ちょうど「ゼリー」と「ヨーグルトパンナコッタ」が半々くらいですね!
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』を実際に食べてみた!


大小さまざまな2種類のグレープフルーツがてんこ盛りに入ってます✨



美味しそー!!!


そのままスプーンで食べてもいいのですが、家族も食べるので皿に盛りつけます!





・・・
いや本当にすいません💦
ガラスの器とかあればよかったのですが、家になかったので普通のお皿に盛り付けたらこんなことに😭
でもとりあえずみなさんに味を伝えるのが私の使命ということで味は忖度なしで伝えます👍
と、その前に!
脂肪の吸収を抑える【ファンケル】大人のカロリミットを食べる前に一粒飲んでおきましょ✨
なんとこれ!1セットのみにはなるのですが、通常2,800円のところを超お得な1,000円で試せちゃいます🤭
超おすすめです♪
\ 6,700万個突破!返品・交換、無期限保証です!/
では大人のカロリミットを飲んだところで、早速食べていきます!
手を合わせて🙏
いただきまーっす!😆🙏



もぐもぐもぐ・・・


う~ん♡
超さっぱり!!



あっさりしてて食べやすい!
これ、こんな真冬じゃなくて夏に販売した方が良かったんじゃ・・・w
まぁそこは置いといて!
上に乗っているピンクグレープフルーツは甘くて、ホワイトグレープフルーツは少し苦みがあるかな🤭
でもこの苦みがまた良い!
甘めのゼリーと甘すぎないヨーグルトパンナコッタと合ってる✨



デザート食べるとコーヒーが飲みたくなる不思議
自分に合うおいしいコーヒーを楽しむなら下記のリンクから無料でできる「コーヒー診断」がおすすめです♪
\ たった1分!無料で自分に合うコーヒーがわかる /
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』を食べて気になったこと
一つに気になるのは少しグレープフルーツに筋があることかな🤔
これは昨年販売されていた『グレープフルーツスコップケーキ』もそうだったんですよね。
『グレープフルーツスコップケーキ』の商品レビューはこちら↓↓↓


まぁ全部の筋を取り切るのは難しいだろうから、しょうがないのかな?
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』冷凍保存の仕方


食べきれないので、タッパーに入れて冷凍保存をしました。
下にヨーグルトパンナコッタをしき、その上にゼリーとグレープフルーツシラップ漬けをのせてます。
製氷皿などに入れても良いですよね!
一口サイズで冷凍できます✨


食べる際は、冷凍庫から出してすぐは固すぎて食べれないので、少し冷蔵庫で解凍してから食べるとシャーベット状でシャリシャリしてとても美味しく食べれます✨
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』総評
それでは今回の『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』の総評を書いていきます。
ドンッ!!


- とてもさっぱりしてて食べやすい!
- 甘みのあるピンクグレープフルーツと、少し苦みのあるホワイトグレープフルーツがゼリーやヨーグルト風味のパンナコッタととても合う!
- 冷凍して食べるとシャリシャリとシャーベット状になって美味しい
- 筋があるグレープフルーツが入ってる
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』の総評は「☆4」です!
※個人の感想です。
とても美味しかったですが、☆5を付けるほどの感動的な美味しさではなかったため、☆4とさせていただきました!
さっぱりしててすごく食べやすかったですね♪
2種類のグレープフルーツシラップ漬けがまたゼリーとヨーグルトパンナコッタとよく合うんですよね✨
夏におやつとかで食べたかったなぁというのが正直な感想w
あとやはり気になったのはグレープフルーツの筋ですね!
仕方ないのはわかっているのですが、個人的に少し気になりました。
『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』は個人的に「リピはありかな」です。
2023年のふるさと納税
エグゼクティブ会員もOK♪
コストコを1年間楽しむためにふるさと納税
↓コストコのふるさと納税ならふるなび!↓
楽天市場でもふるさと納税の申請が可能!
下記のボタンから申請したい地域、店舗を見つけてください↓↓↓
※壬生倉庫店はまだありません
\ 便利なワンストップ特例にも対応!! /
コストコ最新会員限定メルマガ情報!
コストコの会員限定メルマガを配信され次第、まとめています♪
現在の最新号はこちらの記事にまとめています✨↓↓↓
→ 3/30配信 最新メルマガ「WAREHOUSE HOT DEALS」(3/31~4/6)


現在開催中のセール情報もぜひご確認ください♪ ↓↓↓
→ 3/26配信 「THIS WEEK’S HOT BUYS」(3/27~4/2)


→ 3/19配信 「BACK TO SCHOOL」(3/20~4/2)
メルマガのセール情報を確認し、コストコに行く際に役立ててください✨
他のコストコまとめ記事


コストコ商品レポ
多数のコストコの商品レポを投稿しています♪
ぜひ下記のリンクをクリックしていただき、他の記事もご覧ください✨
コストコ壬生倉庫店まとめ記事
「コストコ壬生倉庫店」にいろんな時間に行った際の、混雑状況を記事にまとめています。
下記のリンクより記事を読んでいただき、「コストコ壬生倉庫店」に行く際の参考にしてみてください。
最後に・・・


今回はコストコの『グレープフルーツヨーグルトパンナコッタ』を紹介させていただきました!
少しグレープフルーツに筋があるのが気になりましたが、味はとても美味しかったです✨
グレープフルーツ好きにはたまらない商品でした!
気になった方は期間限定商品になりますので、コストコに行ったら早めに手に取ってみてくださいね♪
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
いろんなコストコの商品レビューを投稿しています。
コストコに行く際に参考にしてみてくださいね😊
よろしければみなさんのおすすめのコストコ商品をコメントで教えてくださると嬉しいです✨
ブログランキングに参加しています♪
リンクをクリックし応援よろしくお願いします!


にほんブログ村
コメント