【コストコ】新商品!油淋鶏キットのボリュームが凄い!コスパは・・・

油淋鶏 アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

9月30日に行きつけの「コストコ壬生倉庫店」のデリカコーナーで新商品を見つけました!

下記の記事で、他に購入した商品も紹介しています。

その新商品とは、

油淋鶏キット
油淋鶏キット

「油淋鶏キット」です!

ウサギさん

鶏肉デカくない!?w

そうみさ

めちゃくちゃデカかった!w
フライパンの圧迫感が凄かったよ!

この記事を読むとこんなことがわかります。
  • 作り方
  • 価格
  • カロリー
  • 原材料
  • 保存方法
  • 消費期限
詳しく書いていくよー!

最初に商品の感想を書きますと、

「油淋鶏って唐揚げじゃなかったっけ?なんかチキンステーキみたいになったんだが・・・w味は鶏肉に下味がちゃんと付いてて美味しい!でもコスパが・・・」

と感じました!

そうみさ

とにかく凄いボリュームでした!

それでは感想も書いたところで次の項目からコストコの新商品「油淋鶏キット」について詳しく書いていきます♪

最後まで記事を読んでいただき、コストコに行く際の参考にしてみて下さい。

この記事を書いた人
そうみさ プロフィール画像
そうみさ
  • 栃木県在住の3児のママであり、コストコブロガー!
  • コストコ大好き!週一でコストコ壬生倉庫店に通ってます
  • コストコ記事130記事以上投稿中!
  • Twitter(@costcoMibu_blog)でコストコ壬生情報も投稿中!
おすすめのウォーターサーバー

UCCとの共同開発!人気No.1!!

「Slat+Cafe」はこんな方におすすめです✨

  • 美味しい本格的なコーヒーが楽しみたい!
  • 簡単にボトルを交換したい!
  • 従来のウォーターサーバーだと衛生面が心配💦
  • 台所がウォーターサーバーやコーヒーメーカーでごちゃごちゃしているからスッキリさせたい!

市販のコーヒー粉も天然水で美味しいコーヒーに!
ぜひ最高のコーヒータイムをお楽しみください♪

3/12まで天然水1箱無料キャンペーン! /

今だけ!!「天然水1箱無料!」+ 初回特典「UCCドリップポッド24杯プレゼント中!」
抽選でIH炊飯ジャーももらえる!

Content

『油淋鶏キット』商品詳細

油淋鶏キット
油淋鶏キット
商品名油淋鶏キット
品番96645
価格100g当たり : 168円(税込)
カロリー100g:171kcal
保存方法要冷蔵4℃以下
消費期限3日(加工日含む)
そうみさ

私が買った「油淋鶏キット」には鶏肉が3枚入ってました!

栄養成分表示100g当たり
  • 熱量:171kcal
  • たんぱく質:12.3g
  • 脂質:10.4g
  • 炭水化物:5.3g
  • 食塩相当量:1.14g
思ったよりヘルシー!

『油淋鶏キット』原材料

  • 鶏肉(国産)
  • 油淋鶏ソース
    (醤油、醸造酢、砂糖、その他)
  • 液体調味料
    (醤油、米発酵調味料、生姜、砂糖、にんにく、コーンスターチ、その他)
  • 長ねぎ
  • 青ねぎ
  • 増粘剤
    (キタンサン、加工デンプン)
  • pH調整剤
  • 酸味料
  • セルソース

※一部に小麦、ごま、大豆、鶏肉、りんごを含みます。

『油淋鶏キット』コスパ

今回購入した「油淋鶏キット」は内容量1,073gのもので価格は1,803円(税込)でした。

中には3枚の鶏肉が入ってましたので、単純計算で1枚当たり601円。

うーん。

いくら大判で国産の鶏肉でも1枚601円だと正直コスパはいいとは言えないですね💦

コストコにしては少し高めの価格設定だと感じました。

『油淋鶏キット』調理方法

油淋鶏キット
油淋鶏キット

それでは食べる前に調理していきます!

STEP
付属のソースとねぎを混ぜ合わせます!
油淋鶏ソース
油淋鶏ソース
ねぎ
ねぎ

油淋鶏ソース完成
油淋鶏ソース完成!
STEP
フライパンに油を入れ熱します!
フライパンで油を熱する
フライパンで油を熱する
STEP
鶏肉を中心部まで十分に加熱します!
フライパンで焼く
フライパンで焼きます

油をかけながら焼くと皮がパリパリになるのでおすすめです!

STEP
最後に皿に盛り付け、ソースをかけて完成!
完成!
完成!
そうみさ

美味しそう!
油淋鶏の良い匂いで食欲がそそられる✨

調理時間は約15分ほど。
鶏肉がかなり分厚いため、中心部まで火が通るのに少し時間がかかります。

【スポンサーリンク】

『油淋鶏キット』を実際に食べてみました

油淋鶏完成
油淋鶏完成!

美味しそうですが、油淋鶏ってからあげのイメージが強いから油淋鶏っぽく感じません😅

どちらかというとチキンステーキ?

匂いは完全に油淋鶏の匂いですが。

今回は油淋鶏の周りに何もつけていませんが、野菜の付け合わせがあっても良いですね!

とりあえず温かい内にいただいちゃいます♪

と、食べる前に大人気サプリ「大人のカロリミット」を3粒飲んでおきます✨

これを飲むだけで脂肪吸収がおさえられ、代謝もあがるので食べても太りにくくなります😋

下記のリンクからだと超お得なセットが購入可能です♪

通常2,800円1セット限り1,000円!?/

ではでは、「大人のカロリミット」を飲んだところで、早速食べていきます!

それでは、

いただきまーす!😆🙏

そうみさ

もぐもぐもぐ・・・

肉厚!
肉厚!!

鶏肉がとっても肉厚ジューシーで、にんにくと生姜が効いていて美味しいです✨

そして、油淋鶏ソースが思いのほかさっぱりしていてとても食べやすい!

大量のねぎがまた良いですね!

お米がすごく進みます♪

そうみさ

でも個人的にはやっぱり油淋鶏はからあげの方が好きかな💦

すごいボリュームですので腹パンで大満足です!

『油淋鶏キット』総評

それでは今回の総評です!

油淋鶏キット
総合評価
( 3 )
メリット
  • 鶏肉に下味がしっかりついている
  • 油淋鶏ソースが美味しい!
  • 鶏肉が肉厚でジューシー!
デメリット
  • コスパ1枚600円と高め
  • 正直揚げてある油淋鶏の方が好き
  • 作るのに時間がかかる

このコストコ新商品「油淋鶏キット」の総評は☆3.0です!
※個人の感想です。

微妙🌀
美味しい!✨
コスパ
高い!🌀
安い!✨
手軽さ
手間🌀
お手軽!✨
ズボラ快適度
面倒くさい🌀
ズボラ最高!✨

味はとても美味しかったです!

鶏肉に下味がしっかり付いていて、油淋鶏ソースもすごく美味しいと感じました!

でもやっぱり油淋鶏は揚げてある方が好きということで星を1つ減らして星4としました。

そしてコスパですが、1枚約600円ほどと高めですので星1としています。

また、食べやすさに関しても調理にどうしても時間がかかってしまうため、星2と評価させていただきました。

個人的に「セールで安くなることがあればリピはあり!」です。


2023年のふるさと納税はコストコのメンバー会員入会・更新で決まり!😊👍
エグゼクティブ会員もOK♪

コストコを1年間楽しむためにふるさと納税をぜひ活用しましょう😆

↓コストコのふるさと納税ならふるなび!↓

楽天市場でもふるさと納税の申請が可能!

下記のボタンから申請したい地域、店舗を見つけてください↓↓↓
※壬生倉庫店はまだありません

\ 便利なワンストップ特例にも対応!!

コストコ最新会員限定メルマガ情報!

コストコの会員限定メルマガを配信され次第、まとめています♪

現在の最新号はこちらの記事にまとめています✨↓↓↓

3/30配信 最新メルマガ「WAREHOUSE HOT DEALS」(3/31~4/6)

現在開催中のセール情報もぜひご確認ください♪ ↓↓↓

3/26配信 「THIS WEEK’S HOT BUYS」(3/27~4/2)

3/19配信 「BACK TO SCHOOL」(3/20~4/2)

メルマガのセール情報を確認し、コストコに行く際に役立ててください✨

【スポンサーリンク】

他のコストコまとめ記事

コストコ壬生倉庫店
コストコ壬生倉庫店

コストコ商品レポ

多数のコストコの商品レポを投稿しています♪

ぜひ下記のリンクをクリックしていただき、他の記事もご覧ください✨

コストコ壬生倉庫店まとめ記事

「コストコ壬生倉庫店」にいろんな時間に行った際の、混雑状況を記事にまとめています。

下記のリンクより記事を読んでいただき、「コストコ壬生倉庫店」に行く際の参考にしてみてください。

最後に

油淋鶏
油淋鶏

今回はコストコの新商品「油淋鶏キット」の紹介をさせていただきました!

美味しかったのですが、いろいろ残念なところもあり厳しい評価となっています。

もうちょっと安ければなー!というのが率直な感想ですね。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

ほぼ毎日コストコの商品レポを投稿しています!ぜひコストコに行く際の参考にしてみてください♪

ブログランキングに参加しています♪リンクをクリックし応援よろしくお願いします✨↓

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村
【スポンサーリンク】

油淋鶏 アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児の母で、12年ぶりの出産に現在1歳児の育児に日々奮闘中!
コストコ商品を忖度なしにレビューする記事を主に投稿しています♪

関連コンテンツ

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

Content