ギフト券5,000円プレゼント!シャワー浴びるだけで美顔器効果!お手入れの時間が半減
今だけ75%OFF!「あおぎり~」IKKOさんも愛飲!飲むだけで生活習慣改善!
コストコ商品も対象!子育てママに大人気!
9月、ほぼ毎週通っているコストコ壬生で、少し前から気になっていた新作の海鮮デリカを購入してきました!
購入した商品はこちらの記事で紹介しています。
その日
その気になっていた商品とはこちら!

『ヤンニョムセウ』です✨
ヤンニョムセウってなに??


ヤンニョムセウは簡単に言うと、辛めのソースに生の赤海老を漬けこんだ商品だよ!
この記事を書いた人

- コストコ好き!週一コストコ壬生に通っています🛒
- コストコ記事を約300記事投稿、執筆📝
- ハワイアンサーモンポキをこよなく愛すブロガー✨
- すっぽん小町サイトも運営中⇒サイトはこちら
今回レビューするヤンニョムセウは、待望のコストコ新作海鮮デリカです✨
こちらの商品は、先ほども書きましたが生の有頭赤海老を辛めのヤンニョムソースに漬け込んだ商品になります。

どうやって食べるんだろ?
そんなコストコの新作海鮮デリカのヤンニョムセウについて、次の項目から徹底レビューをしていきます♪
最後まで記事を読んでいただき、ぜひコストコに行く際の参考にしてみてください。


- プリプリの有頭赤海老が楽しめる!
- 臭みもなく食べやすい!
- アレンジ様々!人によっては残るのはパッケージだけという人も!
- 175円/100gとコスパよし!
- 手が汚れる。汚れたところが痛い💦
- 辛い物苦手な人にはつらい
\ 今マニアの中で「可愛い」と大人気!! /




コストコの商品は大容量でついつい食べすぎちゃうって人は、食べる前に「大人のカロミット」を飲むことをおすすめします。
食事前にたった3粒飲むだけで食べすぎても安心
「ヤムニョムセウ」とは?


「ヤンニョムセウ」は、簡単にいうと海老のヤンニョム漬けです✨
ヤンニョムといえば、ヤンニョムチキンなどが有名ですが、ヤンニョムとは一体何なのでしょうか?
ヤンニョム(양념 / 약념)は、朝鮮料理における合わせ調味料の総称。
フライドチキンなどに下味をつける他、焼肉、キムチ、チゲ、ナムルなどにも使用される。
材料は、コチュジャン、テンジャン(韓国味噌)、カンジャン(韓国醤油)のほか、唐辛子の粉、ごま油、すり胡麻、砂糖、ニンニク、ショウガなど、いくつかの材料を組み合わせて作られる。
また、ナシなどの果物を使用することもある。
引用元:ヤンニョム – Wikipedia
要するに、コチュジャンなどが入った辛めのソースです。


今回の「ヤンニョムセウ」は辛めのヤンニョムソースに赤海老を漬けた商品になります。
\ 人気のヤンニョムチキンのたれ!/
ヤンニョムセウ商品詳細






商品名 | ヤンニョムセウ |
品番 | 94503 |
名称 | 総菜 |
価格 | 100g:178円(税込) |
カロリー | 100g:116kcal |
保存方法 | 要冷蔵4℃以下 |
消費期限 | 3日(加工日含む) |
原材料


- 赤えび(アルゼンチン産)
- ヤンニョムセウソース
- 醤油、清酒、砂糖、味噌、唐辛子、コチュジャン、豆板醤、米発酵調味料、魚醤、醸造酢、おろしにんにく、植物油
- 増粘剤(キサンタン)
- パプリカ色素
- 酸化防止剤(亜硫酸塩)
一部に小麦、えび、ごま、大豆を含みます。
この製品は卵、乳成分、かにを使用した設備で製造しています。
重さ


赤海老1匹分をハカリで量ってみると、約60gほどでした!


各々大きさが違いますので、それぞれ重さは異なります。
カロリー


- 熱量:116kcal
- たんぱく質:12.3g
- 脂質:1g
- 炭水化物:14.5g
- 食塩相当量:3.15g
1匹あたり約60gほどでしたので、2匹で約100gとなります。
※ヤンニョムソースの事は考慮していません。
2匹で116kcalだと、カロリーは低いめでありがたいですね!


赤海老は火を通していなくて、生の状態なのでっていうのもあるのでしょうか。
でもコストコの商品、大容量だしおいしくてついつい食べすぎちゃう…




そうお悩みの人には、食事前に飲むだけの「大人のカロリミット」がおすすめですよ♪
食事前にたった3粒飲むだけで食べすぎても安心
「大人のカロリミット」については、こちらの記事で解説しています✨


コスパ


ヤンニョムセウは100gあたり178円で販売されています。
1人前200gと仮定したら、1人前356円だとコスパはかなりいいのではないかなと思います。


このご時世ありがたいですね♪
実際に食べてみた!


まずはそのままの状態で食べてみます♪


この商品は有頭海老なので、頭と殻をまず取っていきます!


まず頭を取って。


殻を取ります♪


“はらわた”や”背わた”が気になる方は食べる前に取ることをおすすめします!
それでは食べすぎてあわてる前に「大人のカロリミット」を飲んで早速食べていきます!
いただきまーっす!😆🙏


もぐもぐもぐ・・・


うま~い♡
ヤンニョムだからソースは辛いんだけど、赤海老の甘みで中和されて辛すぎなくて食べやすい♪
チュルンと赤海老が食べれて、臭みもなくめちゃウマ!
有頭海老だけど、しっかり味がついてる🥰
これおいしすぎて、そのまま全部食べたくなる✨
でも、手が汚れる💦
あと、汚れたところがヤンニョムソースで少しヒリヒリする😂


手を今現在ケガしてる人とかはマジで気をつけてください!
かなりしみると思います💦
アレンジレシピ(丼)


アレンジとして、ヤンニョムセウ丼作ってみました!


卵を割って、早速食べていきます✨


もぐもぐもぐ・・・


うまし!!!
ハワイアンサーモンポキとかもそうだけど、この丼の組み合わせ合いすぎ✨✨
ヤンニョムセウと白米だけでも十分合うんだろうけど、この韓国海苔のふりかえが辛い物とよく合うのよ😋
それに生卵を入れているから、辛さが少しマイルドになるので、辛い物苦手な人にはこのアレンジ本当におすすめ♪
ハワイアンサーモンポキの商品レビューでもアレンジ丼作ってます♪








\ 今回使ったのはこの商品! /


(お好みで赤海老のミソを入れるのもおすすめ)


※過程の写真を撮り忘れました💦
他の方のアレンジ方法を紹介!
コストコのヤンニョムセウ、生ももちろんだけど焼きがめちゃめちゃうまい。最後は雑炊にして食べた。殻と頭をせんべいにして食べる人もいるみたい。残るのがパッケージだけなのはすごい。そして安い。ただ!ただ!!はらわたがそのままあるからそれだけがキツイ😭上手に楽に取る方法あればリピる🦐
— みょんひ (@draemyon) September 17, 2023
コストコヤンニョムセウまとめ🦐
— 🐊🌹 (@myakurakunashi) September 14, 2023
①ごはん+韓国のりフレーク+卵でヤンニョムセウ丼
②コストコのダシダ牛骨コムタンポーションと漬けダレに野菜とかきのこぶち込んで煮込みうどん
③漬けダレ入れて鶏がらスープの素入れてお水多めにして具材もりもりいれて辛ラーメン作る
結論:楽しめるし買いです pic.twitter.com/7R20lHeZJi
コストコのヤンニョムセウのタレで
— サンキューおぱんちゅ (@sanqu_opanchu59) September 14, 2023
ナスってうまいうまい pic.twitter.com/2oOw2KhBUO
コストコのヤンニョムセウで
— Sammy (@ink0Sammy) September 17, 2023
スンドゥブ‼️
これ、やべーやつやん🦐
まいうー pic.twitter.com/Vzu565m3GV


X(旧Twitter)見ていると、いろんな方がアレンジしています♪
こういうアレンジの仕方もあるのかとビックリ!!
ぜひみなさんも試してみてくださいね✨
ヤンニョムセウの口コミ


SNSのヤンニョムセウについての口コミをまとめました!
かなりたくさんの投稿がありましたので、いくつか抜粋しています。
写真下手だけど、コストコのヤンニョムセウ、めちゃデカくて美味しい。
— ケラ (@singing_noshi) September 17, 2023
賞味期限短いから誰か食べにきて笑笑 pic.twitter.com/hjVyLMKDbn
コストコのヤンニョムセウで丼作った
— SNOW すの (@tasuranoko) September 17, 2023
多分これ店で1700円くらいしそう pic.twitter.com/IxgEz3MLYA
コストコのヤンニョムセウ
— 緑茶。 手術室看護師 オペ看 (@remifentanil82) September 17, 2023
ピリ辛だけど、めちゃくちゃ美味しい
ただ殻を剥き続けたら、手がヒリヒリします。
殻とタレは捨てずにスープの出汁にして、ピリ辛スープにしました
余ったタレでチキンを漬けて、次の日焼いて食べたらこれまた、めちゃ旨でした。
リピしたい一品でした pic.twitter.com/LJPLnCr4ba


X(旧Twitter)では、かなり多くの方が絶賛していました!
総評


それでは今回のヤンニョムセウの総評を書いていきます。


- プリプリの有頭赤海老が楽しめる!
- 臭みもなく食べやすい!
- アレンジ様々!人によっては残るのはパッケージだけという人も!
- 175円/100gとコスパよし!
- 手が汚れる。汚れたところが痛い💦
- 辛い物苦手な人にはつらい
ヤンニョムセウの総評は「☆4.5」です!
※個人の感想です。
とてもおいしかったです✨
殻付きだけど、しっかり味がしみててそのまま食べても最高のおいしさでした♪
赤海老の臭みもなくて、とても食べやすいと感じました😊
さらに、アレンジ方法もさまざまあって、人によっては残るのはパッケージだけという人も!
丼にしたり、むいた殻はせんべいにしたり、残ったソースはスープなどにしたりとアレンジできます😆
デメリットは手が汚れるのと、ソースがつくと少し手がヒリヒリするところです💦


手に現在ケガしている方はかなりしみると思いますので、気をつけてください。
ヤンニョムセウは個人的に「超好き!次買うときはもっとアレンジしてみる!」です。
2023年のふるさと納税
エグゼクティブ会員もOK♪
楽天市場の会員だと、面倒な住所入力など不要✨
楽天ふるさと納税のやり方はこちらの記事でわかりやすく解説しています!対応しているコストコ店舗も網羅!


ヤンニョムセウのよくある質問


まとめ


今回はコストコの新商品、ヤンニョムセウを紹介させていただきました!
正直、想像以上においしかったです✨
またいろんな方のアレンジ方法を見て、次買うときはもっとたくさんのアレンジをしてみたいですね♪
期間限定商品ですので、気になる方はお早めに購入してみてください😊
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!


待望のコストコの食材を使用した、初のダイエット本が登場しました!
コストコ食材を使ったダイエットレシピを70品収録!
\ Kindleだと240円お得! /


今だけの超お得なセール情報✨
- 10/3まで!
12万以上の対象作品が聴き放題!
Amazonオーディオブックのオーディブルが2ヶ月間無料!
3,000円のお得!! - 今だけ
1億曲以上が聴き放題!
Amazon music UNLIMITEDが30日間無料!
980円のお得!!
クリックして応援お願いします✨


にほんブログ村
コメント